これからFXで自動売買を始める方向けにやり方を紹介します。
FXの投資に興味は有るけど、「難しそう」「大損しそう」と、二の足を踏んでいる方も多いかと思います。
FXを始めるとなると、基本的には勉強をして、自身の判断でトレードを行うことをイメージしますので、難しさや恐怖心をいだかれるのも、尤もなことだと思います。
でも、確りとしたロジック(論理)に基づいたシステムが、貴方の仕事中も、睡眠中も淡々と利益を重ねてくれるトレードをするとなったら、如何でしょうか?
FXにはシステムトレードが存在する

FXでは自身の知恵や経験、技術を超えて資産を運用できる方法が有ります。
それがシステムトレード(自動売買)です。
①の感情=メンタルはトレードには不向きなケースが多々あり、メンタルの弱さから得てして判断ミスを犯し、始めに決めたロジックを遂行する事が困難になります。
裁量トレードで、ポジションを取るべき条件が揃った時に、メンタルの弱さゆえに恐怖心からポジション取りを見逃す。
また、おごりから必要以上のレバレッジを掛けてポジション取りをするケースや、損切ルールの条件を満たしても、まだ大丈夫と損切設定を変更し、損失を拡大してしまう。
システムトレード(EA)はロジックに則りプログラミングされていますので、メンタル面の弱点を克服し、淡々とトレードを進め、ロジック通りの利益の積み重ねを実現させます。
②FX市場は土日を除いて24時間開かれていますが、我々トレーダーは睡眠も必要としますので、相場を24時間監視し続ける事は不可能なことです。
VPS(Virtual Private Server)のMT4にEAをセットしておけば、24時間休むこと無くポジションの取得も決済も自動でして貰えます。
会社勤めの人や時間に制約が厳しい人も、何時でも代わりにシステムトレードはFX取引をしてくれます。
③FXの知識が乏しい初心者の人でも、確りしたロジックを基に出来ているシステムトレードを選べば、知識や経験が無くともプロトレーダー並みの成績を出すことも可能です。
MT4で動作するEAは有料無料にかかわらず、インターネット上にも無数に存在します。
バックテストやフォワードテストの成果をみて、自身に会うEAを見つけられれば、後はセットするだけでシステムトレードが開始します。
FX業者の口座開設が必要
FXで自動売買(EA)を始める為には、まず、窓口となるMT4が使えるFX業者に、口座開設をしないとなりません。
海外FXブローカーは基本MT4を使用しておりますが、金融庁の許認可を得ておりませんし、スプレッド面や税金面で不利になります。
国内FX業者の多くは独自のトレード用インターフェースを使用しておりMT4の使用が出来ません。
そこで、FXのグローバルスタンダードプラットフォームであり、EAを動作させられるMT4が使用可能なFX業者の、OANDA Japanに口座開設の手順を紹介していきます。
OANDA Japanの特徴は、「NDD方式(透明性が高い)」「約定力が強力」「ツールが豊富」「サポート」「スプレッド面」が優れており、特に約定力においてはサーバーが強く、スリッページは発生し辛いです。
OANDAの特徴
![]() |
|||
口座コース | 東京サーバーコース | ベーシックコース | プロコース |
サーバーの場所 | 日本 | アメリカ | アメリカ |
最低取引単位 | 1万通貨 | 1000通貨 | 1000通貨 |
最大取引量 | 50万通貨 | 25万通貨 | 300万通貨 |
ドル円平均スプレッド | 0.3pips | 0.4pips | 0.8pips |
自動売買 | OK | NO | OK |
取引方式 | NDD方式 | DD方式 | DD方式 |
通貨ペア数 | 28通貨ペア | 71通貨ペア | 71通貨ペア |
ロスカット率 | 100%未満 | ||
初回最低入金額 | 10万円 | ||
取引ツール | MT4(オアンダオープンオーダー・オープンポジションインジ利用可能) | ||
レバレッジ | 25倍 | ||
創業年度 | 1995年(OANDA JAPAN設立2004年) | ||
所在地 | 日本、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、シンガポール | ||
許認可 | 関東財務局長(金商)第2137号 |
取引ツールMT4にOANDA独自の、オーダーブックインジケーターが利用できます
https://www.oanda.jp/lab-education/campaign_detail/?prm=148#all
OANDAに口座を保有しているトレーダーのポジションと予約ポジションをMT4のチャート上に表示します。
※下記画像は「OANDA Orderbook 3」です。

EAのプレゼントキャンペーンを実施中
・窓埋め戦略「MT4用EA」プレゼントキャンペーン
https://www.oanda.jp/lab-education/campaign_detail/?prm=69#all
・市場開始レンジ戦略「MT4用EA」プレゼントキャンペーン
https://www.oanda.jp/lab-education/campaign_detail/?prm=71#all
※他にも数々のプレゼントキャンペーンを催しています。
口座開設の手順
OANDA口座開設はこちらからどうぞ
Topページに行き、「新規口座開設」をクリックします。

本番口座を作成ウインドウが開きますので、「本番口座新規開設」をクリックします。

初めに、本人確認の書類の用意をします
マイナンバーの所持方法により、3パターンの手続き方法に分かれます。

- マイナンバーカードをお持ちの方は①へ進み手続きを続けます。
- 通知カードをお持ちの方は②へ進み手続きを続けます。
- マイナンバー記載ありの住民票をお持ちの方は③へ進みます。

①本人確認書類(下記より1点用意) | ②本人確認補完書類(下記より1点用意) |
運転免許証
パスポート 在留カード 特別永住者証明書 住民基本台帳カード 各種健康保険証 住民票の写し又は住民票記載事項証明書 印鑑登録証明書 |
電話料金領収書
電気料金領収書 ガス料金領収書 水道料金領収書 NHK受信料領収書 社会保険料の領収書 国税・地方税の領収書または納税領収書 |
①ーカードをお持ちの方はマイナンバーカードのコピーと本人確認書類或いは本人確認補完書類の中から1点をコピーして、合計2点をアップロードします。
②知カードをお持ちの方は通知カードのコピー+本人確認書類の中から2点の合計3点、ないしは、本人確認書類の中から1点と本人確認補完書類の中から1点の3点をコピーしてアップロードします。

※住民票または印鑑登録証明書の写しの原本を郵送する場合は他の「本人確認書類」および「本人確認補完」は不要です。
③マナンバー記載ありの住民票をお持ちの方は住民票のコピーと本人確認書類或いは本人確認補完書類の中から1点をコピーして、合計2点をアップロードします。

※マイナンバー記載ありの住民票の写しの原本を郵送する場合は「本人確認書類」および「本人確認補完」は不要です。
必要書類の送付方法を決めます

データをアップロードしますと直ぐに反映され、自動で「名前」「生年月日」「郵便番号」「住所」は入力されます。
口座開設が速やかに済む「アップロード」を選択するのがベターです。
連絡先などの個人情報を入力します

・名前を漢字とカタカナで入力
・生年月日をリストから選択
・性別はチェックを入れます

・本人確認書類と同じ住所を入力します
・電話番号は固定電話番号、携帯番号どちらかを入力します

・パソコン用のメールアドレスを入力します
・携帯メールアドレスは任意です

・国籍情報は変更すると口座開設できなくなりますのでこのままで進みます

・リストから選択します

・リストから選択します

・ここでの項目はアンケート的な意味合いが強いので、それぞれ該当するものを選びます

・この項目は重要ですベーシックコース或いはプロコースを選択します
※東京サーバー(TY3)コースは口座開設手続きが完了後に選択できます。
※東京サーバー(TY3)コースは取引方式がNDD方式になる利点があります。
※DD方式はFX業者との相対取引で、NDD方式はインターバンク直結となり取引の透明性が高いです。

・ここの項目はすべて同意をしないと口座開設が出来ません
ここまでの入力が完了しますと、審査完了後に登録住所宛に書類が送られてきます。
書類に記載されている下記は重要です。
・ログインID
・ログインパスワード
・振込先口座
口座が開設されましたら、ログインして、MT4をダウンロードしましょう

取引プラットフォームからメタトレーダー4(MT4)を選択します。
Meta Trader4 クイックスタートガイド

MT4の詳しい設定方法はこちらをご覧ください。
MT4の設定(https://ea-rich.net/archives/78)
口座開設が出来ましたらVPSを用意しましょう
VPSの設定(https://ea-rich.net/archives/80)
スマホでMT4アプリをダウンロードし取引確認をする
忙しい中スマホでチャートがチェックできると便利です。

※ios版とandroid版がご利用できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか、FXトレードをEA(自動売買)に任せて資産を増やしてください。
FXの取引口座は信頼のおけるOANDAに作られることを、お勧めいたします。
でも、EAに任せっきりにしないで、ご自身も学習に励んで下さいね。
ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
にほんブログ村